相続で揉めたくない!高槻市の無料相談先と行政書士・税理士・弁護士選び

高槻市で相続に関する状況別おすすめの相談先と相談先を選ぶ上での注意点を紹介

「相続」は、大切な家族を亡くした悲しみに暮れる間もなく訪れる、人生における大きな転換点の一つと言えるでしょう。しかし、相続は財産分配という側面を持つため、時に家族関係に深い影を落とす可能性も孕んでいます。遺産分割を巡る意見の食い違いは、感情的な対立を招き、長年築き上げてきた家族の絆を壊してしまうことさえあります。このような「争族」は、当事者間の精神的な苦痛だけでなく、経済的な損失や長期間にわたる法廷闘争に発展するリスクもあるのです。

この記事では、高槻市での状況別おすすめの相談先と相談先を選ぶ上での注意点をご紹介します。

【状況別】高槻市でおすすめの相談先

【状況別】高槻市でおすすめの相談先

相続手続をスムーズに進めたい:行政書士

相続手続は、故人との関係を証明する書類を揃えたり、遺産分割協議書を作成したりと、複雑で時間のかかる作業が数多く発生します。そこで、煩雑な手続をスムーズに進めたい方におすすめなのが行政書士への相談です。

行政書士は、書類作成や手続の専門家として相続手続を幅広くサポートしてくれます。具体的には、下記のような業務を依頼できます。

戸籍収集の代行

必要な戸籍謄本等を、行政書士が職権で取得できます。

法定相続情報一覧図の作成

戸籍謄本等から相続人の範囲を確定し、戸籍に代わる相続関係の証明書を作成します。

相続財産目録の作成

不動産、預貯金、有価証券など、遺産の全体像を把握します。

遺産分割協議書の作成

相続人全員の合意内容を書面化し、後のトラブル防止に役立ちます。

相続手続の経験豊富な行政書士に依頼することで、手続がスムーズに進むだけでなく、ご自身では見落としがちな点もカバーできるため、安心です。

相続税の申告が必要だ、節税対策をしたい:税理士

相続税は誰もが支払う税金ではありません。基礎控除額を超える財産を相続した場合にのみ、相続税の申告と納付の義務が発生します。相続税について詳しく知りたい、あるいは効果的な節税対策を検討したい場合は、税理士への相談がおすすめです。

税理士は、相続税の専門家として、以下のサポートを提供します。

相続税額の試算

不動産等の財産の価額を算出し、総財産額から具体的な納税額を算出します。

節税対策の提案

個々のケースに最適な生前贈与、生命保険活用、不動産対策などの節税対策を提案します。

申告書類の作成・手続の代行

複雑な相続税申告書類の作成や、税務署への提出手続を代行します。

税務調査対応

税務調査が入った場合、納税者に代わって税務署との折衝を行います。

相続税は、財産の評価方法や特例適用などによって納税額が大きく変わる可能性があります。専門知識を持つ税理士に相談することで、不要な税金を支払うことなく、スムーズな相続手続を実現できるでしょう。

遺産分割で揉めている、裁判手続が必要:弁護士

遺産分割は、相続手続の中でも特にトラブルが起こりやすいものです。遺産の評価方法や分割比率で揉めることは少なくありませんし、故人の遺言の内容が相続人の間で紛糾することもあります。

遺産分割協議がまとまらない場合は、家庭裁判所に調停を申し立てることになります。調停でも合意に至らない場合には、最終的に裁判で決着をつけることになります。

遺産分割で揉めそうだと感じたら、早めに弁護士に相談することをおすすめします。弁護士に相談することで、トラブルを未然に防げる可能性があります。また、すでにトラブルになっている場合でも、弁護士に依頼することで、早期解決を目指せる可能性があります。

高槻市には、遺産分割に強い弁護士が数多くいます。弁護士を選ぶ際には、相続関係に強い弁護士事務所を選ぶとよいでしょう。

その他相談窓口:司法書士会、土地家屋調査士会など

高槻市では、行政書士、税理士、弁護士以外にも、相続に関する専門家による無料相談窓口が設けられています。ここでは、司法書士会と土地家屋調査士会をご紹介します。

司法書士会
  • 不動産の名義変更
  • 相続放棄
  • 遺言書作成

【メリット】

  • 専門家による手続のサポートを受けられる
  • 複雑な手続もスムーズに進められる
土地家屋調査士会
  • 土地の境界確認
  • 測量
  • 登記

【メリット】

  • 境界に関するトラブルを未然に防ぐ
  • 正確な情報に基づいた手続ができる

司法書士は、不動産登記や相続放棄などの手続を専門的に行う法律の専門家です。相続に伴い、不動産の名義変更や相続放棄などの手続が必要になった場合、司法書士に相談することで、手続をスムーズに進められます。

土地家屋調査士は、土地の境界に関する専門家です。相続した土地の境界が不明確な場合や、境界線について隣人とのトラブルが生じている場合などに、土地家屋調査士に相談することで、問題解決の糸口を見つけられます。

このように、相続に関する様々な問題について、専門家のサポートを受けることで、安心して手続を進められます。

相談先を選ぶ上での注意点

相談先を選ぶ上での注意点

専門分野の確認:得意分野、実績などを確認

相続問題と一口に言っても、その内容は多岐に渡ります。そのため、相談する専門家を選ぶ際には、それぞれの専門分野をしっかりと確認することが重要です。例えば、相続税の申告や節税対策を検討している場合は税理士が適切な相談相手です。また、遺産分割協議が難航しそうな場合は司法書士や行政書士に、すでに相続争いが発生している場合は弁護士に相談するのが良いでしょう。

税理士

相続税の申告、相続税の節税対策、遺産の評価

行政書士

相続手続の代行(遺産分割協議書の作成など)、相続財産の名義変更、遺言書作成のサポート

司法書士

不動産の相続登記、遺産の整理、成年後見

弁護士

産分割協議、遺言書の有効、相続放棄、遺留分減殺請求、調停、訴訟など、相続争いに関する法的問題全般

このように、専門家によって得意分野が異なるため、自身の抱える問題に最適な専門家を選ぶことが重要です。実績の確認も重要です。豊富な経験を持つ専門家は、様々なケースに対応してきた実績があり、より的確なアドバイスやサポートを期待できます。ホームページなどで過去の相談実績や解決事例などを確認してみましょう。

相談しやすい雰囲気:親身になって話を聞いてくれるか

相続は、人生で何度も経験するものではありません。そのため「誰に相談すればいいのか分からない」「専門用語が多くて難しそう」と感じる方も多いのではないでしょうか。

そんな時、相談に乗ってくれる専門家が、親身になって話を聞いてくれるかどうかはとても重要です。

相談しやすい雰囲気かどうかを見極めるポイントをご紹介します。

相手の目を見て話してくれるか

目線が泳いでいたり、パソコンばかり見ていないか。

話を遮らずに聞いてくれるか

相談者の話を最後まで聞いてくれるか、相槌を打ちながら聞いているか。

分かりやすい言葉で説明してくれるか

専門用語を多用せず、相談者が理解できる言葉で説明してくれるか。

質問しやすい雰囲気があるか

相談しやすい雰囲気作りをしてくれているか。一方的に話すのではなく、質問はありますか?など、相談者のペースに合わせてくれるか。

信頼できる専門家であれば、相談者の不安や疑問を解消するために、親身になって寄り添ってくれるはずです。疑問点や不安な点は遠慮なく質問し、納得のいくまで相談しましょう。

料金体系の透明性:費用について事前に明確に説明してくれるか

相続に関わる費用は、手続の内容や財産の規模によって大きく異なります。そのため、専門家を選ぶ際には、費用について事前にしっかりと確認することが重要です。

司法書士や行政書士は、業務内容ごとに報酬が細かく設定されている場合があります。弁護士は、着手金や報酬について、事務所の方針で自由に設定することが認められています。

専門家とのトラブルを防ぐためにも、費用の内訳や支払い時期について、納得いくまで説明を求め、後々のトラブルを防ぎましょう。

相続問題でお悩みなら司法書士 行政書士 丹羽事務所へ

丹羽事務所では、相続関係の手続をワンストップで受け付けております。税理士、弁護士などの他の士業とも連携して対応させて頂きます。もし、どこに相談していいのか分からないという場合には、まずは丹羽事務所にご相談ください。

司法書士 行政書士 丹羽事務所では、お電話やメールでのお問い合わせを受け付けておりますので、お気軽にご相談ください。

高槻で相続対策のご相談なら「丹羽事務所」
お問い合わせ後の流れ

お問い合わせ

まずは、司法書士 行政書士 丹羽事務所にお問い合わせください。電話(072-676-5007)またはホームページのお問い合わせフォームからご連絡ください。

相続手続、遺言書作成、生前対策など、ご依頼内容をお聞ききし、相談の予約を取らせて頂きます。

初回相談

ご予約頂いた日時にご来所頂き、事務所にてご相談を承ります。3つの個室がございますので、プライバシーに配慮しながら丁寧にヒアリングをさせて頂きます。

相続や遺言、不動産登記や会社登記、建設業許可取得のご相談など、幅広い内容に対応いたします。お客様の気持ちに寄り添った、親切で丁寧な対応を心がけておりますので、何でもご相談ください。

法律相談と見積もり

客様の現状やご要望を聞き取りさせて頂いたうえで、お客様に最適な法律手続をご提案いたします。お客様のご来所回数をできる限り少なくするためにも、初回相談の段階でしっかりと法律相談をさせて頂きます。

必要に応じて、税理士や土地家屋調査士など他の専門家とも連携し、総合的な解決策をご提示します。その際に、手続費用の詳細な見積もりもご案内いたします。

ご契約・業務開始

サービス内容と料金にご同意いただいた後、正式な委任契約を締結いたします。委任事項の内容をご説明差し上げ、ご質問にも丁寧にお答えして、ご納得頂けるよう努めております。

契約締結後、速やかに業務を開始いたします。相続手続き、遺言書作成、各種登記手続など、ご依頼内容に応じて適切に対応いたします。

進捗報告と業務の完了

手続の各段階で業務の進捗状況をご報告いたします。必要に応じて追加の書類や情報をお願いすることもございます。

すべての手続きが完了しましたら、結果を報告させて頂き、完了書類をお返しいたします。

アフターフォロー

業務完了後も、関連する疑問点や新たなご相談がございましたら、いつでもお問い合わせください。継続的なサポートが必要な場合は、定期的な相談や手続のお手伝いも承ります。

お客様の生活や事業に寄り添い、信頼して頂けるよう努めてまいりますので、末永いお付き合いをお願い致します。

高槻市で相続に関するご相談は司法書士 行政書士 丹羽事務所まで

会社名 司法書士 行政書士 丹羽事務所
住所 〒569-0077 大阪府高槻市野見町4−8 丹羽ビル1階
TEL 072-676-5007
営業時間 9:00 ~ 17:00 (17時以降や土日祝はご予約のみ)
事業内容 司法書士業務、行政書士業務、および、それらに附帯する業務
URL https://niwajimusyo.com/
PAGE TOP